日経平均は2000円ほど下がっています… が、
昨日は二・二六事件があった2月26日でした。事件を起こした青年将校たちの行動を正当化することはありませんが、そういう行動に出ないと変えることはできないと考えたことは一定の理解ができないでもありません。
…なんてことを記すと物騒なので、それは酔っ払いの戯言としておきます。
そう、先週末もたくさん日本酒を頂きました。週中になっても酔っ払っていても不思議ではないということです(笑)。どれも美味しかったですが、中でも賀茂金秀のさくらふぶきは美味しかったな(*^-^*)。
さて、2月22日に20年ぶりに株式投資をはじめたことを記しました。そんな私が最初の1銘柄目を購入したのは2月7日のことです。その日の日経平均の終値は23827.98円。そして今日2月27日の終値は21948.23円… 理由ははっきりしているとはいえ、約2,000円ほど下がってしまいました。ブルな方から見ると、疫病神かもしれません(汗)。
しかし… もう20年以上前ですが、場が始まる前に “今日の日経平均先物" なんてコメントを書いていた頃、某新聞社の方や某通信社が強気なことを書いていても、弱気なコメントが多かった私。本領発揮というところでしょう(汗^2)。
そんな私の現状ですが、4銘柄持っていて含み益があるのは1銘柄のみ(+_+。でも、その1銘柄の含み益のみでトータルではプラスな状態。2月22日に記したように年の単位で持つつもりで選んだ銘柄なので、配当も含めて考えていますが、やはり日々の株価は気になります。明日も日経平均は弱含み(ですめばよい(^^;)でしょうから。
ディスカッション
コメント一覧
やっぱりコロナちゃんでしょうか? 困りましたねぇ。
こういうのがあると東京もそうですが地方の方がインパクト
デカいっすよねー。インバウンド需要も当然減ってますが、
日本からの渡航者も制限がかかり始めたのでアウトバウンドの
マイナス影響がよりヤバい感じです。
ちょっと暗くなっちゃいますなー。
おはようございます、けんぶーさん。
ホント、困ったもんですねぇ(苦笑)。
中国から部品が届かず工場の操業ができないとかもありますし、経済活動が停滞してしまいます。
また、小中高と来週から休校とか気持ち的にマイナスですよね。小学校低学年の子がいる方とか、仕事どうするんだろうと思います。ウチの職場は若い女性が多いので。
NYダウも下げていますし、今日も下押しなんでしょうね。そのときに買い増すという考えもありますが、下げ止まり感がありません。もっとも、株に入れようと思ってた手持ち資金も使ってしまったのでどうしようもないのですけど(^^(^^;。