鯉のぼりが新しくなっていた
GW前半の最終日(?)5月1日に三篠川の白木山橋そばの鯉のぼりを観に出かけていました。この場所、地域の方々により毎年鯉のぼりがあげられています。
上の写真は5月1日に撮ったものです。真ん中の大きな黒い鯉のぼりの左側の赤い鯉のぼりの口のところが切れそうになっています。この写真ではわかりませんが、お腹のほうも破れていました。4月にあげられたあとの風雨で破れてしまったのかもしれません。
昨日5月7日に白木街道を通ったときにみると、赤い鯉のぼりがかわっていました。
キレイな鯉のぼりになっています。毎年一度あげたらしまうまでそのままにしていると思っていたのですが、入れ替えているなんてびっくり。労力も大変でしょう。訪れた方のために入れ替えたのでしょう、その心遣いが凄い。来年以降訪れるときは、そんな心遣いが込められていることを思い出しながら観させて頂きたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません