プリンターを買おうかどうしようか

12月28日からはじまった長い休みも今日1月5日で終わります。明日からの"通常の生活"のために、今日はリハビリをしないといけません。といっても、長期休暇を利用して旅行したわけではなく、実家に帰省といっても安佐南区、いつもの週末が長かっただけ、という私にできるリハビリはないのかもしれません(笑)。

IMED25で出航した"ぶんご"と"えたじま" 2025年1月4日
IMED25で出航した"ぶんご"と"えたじま" 2025年1月4日

さて、タイトルの話です。プリンターを買おうかどうしようか考えています。今持っているのは("使っている"とは記しません)2015年に購入したキヤノンのMG7530というインクジェットプリンター。近年はスキャナーとしてしか使っていないといっても過言ではないのですが、一昨年前に久しぶりに年賀状の返事(寒中見舞)を印刷しました。

そのときはヘッドを取り外して清掃、強力クリーニングを数回実施、新しいインクカートリッジ(互換品)を購入して印刷できました。気持ち"色が薄いというかなんというかな感"はありましたが、こんなものかと。

今年も年賀状を頂いたので寒中見舞を出そうと思っているのですが、なぜか使ってもいないのに複数のカラーインクが空です(苦笑)。ヘッドの掃除のためにインクを消費している事は知っていますが、はてはて(苦笑^2)。また、一昨年前に感じた"色が薄い"ということで調べてみると、原因がインクではなくヘッドの経年劣化かもしれないみたい。

ヘッドの経年劣化もあるのであれば、インクカートリッジを購入するよりも新しいプリンターを購入したほうがよいのではないかと。キレイに印刷できるプリンターがあれば、昨日記した分析のための出走表も印刷できます(爆)。

Touch IDのあるApple純正キーボードを購入しようかと思っていましたが、プリンターを購入したほうが幸せになれるかなぁ。